こんにちは。アクティブウーマンの桜井です。
そういえば、今回の出張はめちゃくちゃ急でした。
月曜に、ケアンズにいる友人からビデオ通話があって、
そこに、普段はヨーロッパにいるはずの共通の知人が映っており、
「あれー?ケアンズに来てるんだね。ひさしぶりー」
みたいに挨拶したら、「アキコもおいでよ。遊ぼーぜ!」と、言われ、
いやいや遠慮しとくよ、ははは、みたいな社交辞令で流したら、
IQOSが無くなりそうだから、マジで持ってきて!明日きて!
みたいな話になり、なんだか急に私の中で、IQOS持っていくために、
オーストラリアにパシリで行くのも面白い、という考えがムクムク浮かび。
で、翌日の火曜の朝10:00に、その日の夜20:00に飛ぶフライトをとってしまった。
そこからは、すぐに都庁に行って国際運転免許をゲットして、
ビザ取って、IQOS買って、パッキングして、成田へ GO!
自宅を出るまでにわずか6時間の準備時間。
私の人生、最速の渡航準備(笑
で、もちろんオーストラリアに行って、ほんとに遊んで帰ってくるわけもなく、
そこから学校訪問したり、生徒さんにあったり、別の都市へ飛んだり、
と、どんどん延長。
7時間のフライトで、ジェットスターだとケアンズまで
安いと3万円くらい?なんです。
これって、大阪に夜行バスで行くみたいなもんじゃないですか。
オーストラリアは時差もないから、到着してすぐに動けるし
ホントにらくちん。
今回は英会話学校さんが26名のシニアグループを連れてきていたのですが、
26人中、2人だけ男性がいました。あとは全員女性。
で、その男性(50歳)と話をしたんですが、
彼はまだ現役なので、3カ月前から会社に有給休暇の申請を出して、
1週間の休みをとってきたそうです。
会社員が仕事を辞めずに留学に来るって、1週間が限界ですよね。
今回そのグループの人たちと、かなり時間を一緒に過ごしましたが、
もう子供のように楽しそうでした。
卒業セレモニーでは、先生とハグして泣く人もいました。
たった1週間なのに。
ほとんどの人が主婦で、旦那を説得して、たった1週間だけど
やっと留学にこれて。
生まれて初めての海外、という人もいました。
みんなが、「海外にこれた!英語を学べて嬉しい!楽しい!」
という気持ちが溢れていました。
海外にきた!留学だ!というその事実に大満足していました。
ドッジボールやったり、お菓子作りしたり、動物園行ったり。
会社の役員をやっているようなおじさんが、
こんな子供がやるようなアクティビティに参加して、
大騒ぎして、すっごく楽しそうにはしゃいでいました。
こんなに笑顔にあふれた中高年、日本で見たことない(汗
中高年にとって、留学とは夢のまた夢だったりします。
子供が大きくなったら、今度は旦那という壁があり。
長期留学が難しくても、留学は1週間からいけます。
そして!1週間の大人の旅行留学プログラムも企画中です。
来年の春ごろを予定しています。
40歳以上限定です。
若い子と机を並べる勇気はない。
同世代の人たちとのほうが安心する。
1週間しかないから、観光もしたい。
英語も遊びも、全部やりたい!
というのを網羅しています。
33歳で会社を立ち上げましたが、
私もなんだかんだ52歳になりました。
同年代の人たちが、体力的にも「若い子についていけるかしら」
という不安があるのも分かります。
そして、今回、少し先輩の方々の留学を見て、
シニアの留学は希望に溢れている!とこっちが勇気をもらいました。
1週間でも、こんなに感動できる!と。
シニア留学。これから本格的にサポートしていきますよ!
ジュニアも、若い女の子も、大人女子も。
3世代留学サポートが、私の目標です!
余談ですが、
シニアグループの中の複数の生徒さんたちが、
20代の学生とドッチボールを楽しんでいましたが、
20代の子たちが、おばちゃんを守ってるんですよ。
おばちゃんがターゲットになると、ある男の子がおばちゃんの前に両手を広げて立ちはだかり、
敵のボールを受けていました。
なんか、たかがドッチボールなのに感動した!
もうほぼ、3世代の人たちが混ざってるんですよ。
若い子だけ、よりも、いろんな世代が混ざったほうが
こうやって、誰かを守る、世話をする、という気配りを覚えると思います。
オトナ女子の皆さん、留学はいくつになっても楽しいですよ。
短期も長期も、自分がいけるタイミングでいってみて下さい。
本当に、夢のような時間になるはずです。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート18年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。