こんにちは。
アクティブウーマン留学センター沼田です。
先日、久しぶりのお客様が
カウンセリングにお越しくださいました。
その方は昨年の夏休みに大学の休暇を利用して、
6週間ケアンズに短期留学をされました。
それから1年以上経過し、今回再び
「ワーキングホリデービザでオーストラリアにいきたい」
というご相談をいただきました。
お久しぶりだったのでたくさんのお話を伺いました。
ケアンズ短期留学をされていた昨年は大学4年生で、
今年の春、無事にご卒業されたそうです。
就職も視野に入れていたものの
就職してしまうと自由な時間が少なくなってしまうと感じ、
現在は少しゆっくりと過ごしているとのことでした。
様々なお話を伺っていると、
オーストラリアでの6週間の生活で視野が広がり、
「もっといろいろな国を見てみたい」
という気持ちが芽生えたそうです。
オーストラリアから帰国後、
この約1年間の間にアメリカやタイなどにご旅行で行かれたり、
つい最近も3カ月滞在していたタイから戻ってきたばかりとのことでした。
さらに今月はご家族とスペインや
フランスへの旅行もされているそうです。
お客様は、ケアンズでの体験が海外や旅行への興味を
高めるきっかけになった、すごくよかった、とおっしゃっていました。
私自身もオーストラリア留学前は
あまり海外旅行に興味がありませんでした。
しかしオーストラリアで1年間生活し、
語学学校やシェアハウスで多国籍の方々と交流するうちに
さまざまな国や文化に触れる楽しさを感じるようになりました。
そして実際にその場所に行って、自分の目で見て、
肌で感じてみたいという思いが強まりました。
海外に行くと、新しい世界が広がり、
今までとは違った景色が見えてきます。
先日のメルマガで桜井も書いていたように、
オーストラリアはさまざまな国の人々を受け入れている、
東京では体験しづらい「本物の多様性」を持つ国です。
オーストラリアに暮らしている人々の文化や考え方は、
ただ旅行するだけではなく、現地で生活することで
さらに深く理解できるようになります。
ぜひみなさんも現地で”生活”をして、
直接その違いを体験してみてください!