こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。
今日は、ケアンズに暮らす睦美さんの
素敵な投稿を紹介します。
睦美さんはSPCケアンズのスタッフとして
働いていますが、私が出会った頃は
親子留学の保護者でした。もう10年以上昔の話。
親子でケアンズの自然の豊かさと
そこに暮らす地元の人たちに魅せられて移住しました。
移住者としての目線は、
そこで生まれ育った人とはまた異なるものがあります。
当たり前にそれがあるわけではない。
その環境に感謝できるのが移住者です。
そんな睦美さんの投稿をぜひ読んでください。
↓
今朝の気温は16℃、今年一番の冷え込みでした。
日の出の時刻は6時半過ぎ。
今の季節は日の出前、6時頃から15分間くらい
空が濃いオレンジ色からピンク色に染まる
美しい映像ショーのような風景が見られます。
暗いうちにカヤックを手で引いて、
温かなアーモンドミルクのラテを
片手に海の上で日の出を待ちます。
カヤックが終わったら、自転車に乗り換え
20分ほどの距離にあるお隣のビーチのトレッキングコースへ。
熱帯植物の森の中をゆっくり歩いて往復1時間。
山頂では、持参したパンを齧りながら海を見下ろせます。
この頃には気温は20℃を超えてきます。
帰宅途中に学校のプールに
立ち寄り身体をほぐすのに泳ぎます。
ケアンズでも数少ない屋外温水プール。
快適な水温に身体が芯から解き放たれる感覚で覆われます。
自宅に帰ったら休日限定のテラスでのブランチ。
いつものメニューもごちそうに感じます。
食べ終わってもまだまだ12時前。
気温はそろそろ24℃。
この季節最高気温も27℃くらいです。
これがケアンズの「冬」です。
自転車専用道路もビーチや
森の中を抜ける楽しいコースが
何キロにもわたって、コロナ禍に整備されました。
海に森に自然の中で
のんびりとした時間を過ごせるケアンズ。
観光旅行ではなく、世界中からの
留学生と肩を並べて勉強して、
こんな週末を過ごすこともできます。
オンラインでは決して手に入れられない時間です。
大人になった今だからこそ、
メリハリのある勉強も遊びも!そんな旅も楽しいですよ。
↑
ここまで。
人混みの都会に暮らして、
たまにリフレッシュに行くよりも、
最初からこうしたリゾート地に暮らすという
選択もあるわけですよね。
特に日本で忙しく暮らす女性たちは
休みの日は昼まで寝て、マッサージ行って、
美容室行って終わり、という人も多いと思います。
朝からカヤックやって、山でトレッキングして、
テラスで食事して、という休日が過ごせるのは、
その環境のなかに住んでいるから。
こんな暮らしがうらやましいと思ったら、
自分が行けばいいだけです。
誰の許可もいらないわけだし、
誰に相談しても、答えなんて教えてくれません。
自分の行きたい場所は、自分で行ってみてくればいい。
自分で感じたことだけが、事実なんだと思います。
渋谷にも、すごい勢いで
外国人観光客の姿が戻ってきました。
昨日、友人がイギリスから帰ってきましたが、
機内はマスク義務なしで、
誰もマスクをつけていなかったそうです。
こんな感じで、どんどんコロナは過去のものとなり、
日常が戻ってきています。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート15年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。
「わくわくした!」