こんにちは。アクティブウーマンの桜井です。
先日、志賀高原へスキーに行った話を書きましたが、
長野在住の方からコメントを頂きました。
冬の長野はツーリストに大人気なのはもちろんですが、
夏も、冬を追い抜く勢いで人気がある、とのこと。
これで思い出したんですが、たぶん以前も書きましたが、
最近は空港でレンタカーを借りて
信州をドライブする外国人も増えているとか。
グーグルマップのおかげで、
土地勘がなくても誰でも運転できるようになったのも大きな理由ですが、
それに加えて「日本車の人気」です。
日本車、とりわけ、N-BOXとかのコンパクトなワゴンタイプの車は
オーストラリアにはありません。
オーストラリアは4WDとか大きい車が多く、コンパクトなワゴンを見ない。
小さいながらも、中がびっくりするくらい広い日本車は、
外国人にとっては
「アメイジング!」
らしく、こういう車をレンタカーして日本の道を走るのは
とても楽しいようです。
そして今、外国人に人気なのは、
「道の駅での車中泊」
これは安全な日本ならでは、のようです。
道の駅にはキレイなトイレも自販機もあるので、
どこかで温泉に入って、ワゴンカーで道の駅で車中泊するのが
外国人に人気のようです。
冬はちょい寒そうですが、夏になったら
道の駅めぐりも楽しそうですよね!