こんにちは。アクティブウーマンの桜井です。
過去の大人の旅行留学プログラムに参加した方々と
先日都内で会う機会がありました。
多くが50代~60代の女性たちですが、現役でお仕事をしている方が
多い印象でした。
その方々が言っていたのは、旅行留学プログラムは、とにかくたくさん
しゃべる場所があったので、教室で勉強するだけ、じゃなく、
生きた英語を学ぶチャンスが多くてすごく楽しかった、と言っていました。
そうなんです。このプログラムは、教室で勉強するだけ、ではなく
学んだ英語をすぐに使えるチャンスを必ず用意しています。
引率の先生つきなので安心だし、普段から英語レッスンを受けている人なら、その腕試しにもなります。
ホームステイでは、一日あったことを、英語で伝える練習にもなります。
多くの方が海外旅行には行ったことがあると思いますが、
旅行ではチャレンジがほとんどないんですよ。
ホテルと観光が用意されていて、ホテルから全部送迎がついて
決まった料理を食べて、決まったツアーにいって。
一日あったことを英語で誰かに伝えることもないし、
世界中から来た学生と交流することもないし、
自分でバスや電車に乗ることもない。
だからトラブルがない。
ちょっとしたトラブルって、むしろ一生覚えているんです。
通学中のバスの中に杖を忘れてきた、という女性と
お話ししました。
学校スタッフさんたちが、バス会社に連絡したりして、みんなで探してくれて、すーーーーーっごくお世話になった、と言っていました。
彼女を見るとみんなが「杖が見つかって良かったね!」と声をかけるし、
「あ!杖を失くした人だよね??」と、みんなに覚えてもらっていました。
杖を失くしたときはショックだったけど、おかげでみんなの親切が本当に身にしみた、と言っていました。
こういうトラブルが起こると、一人じゃ生きていけない、というのに改めて気が付くことになります。
留学は、誰かにサポートしてもらうことが本当に多い。
なぜなら、
旅行と比べて自由な時間が多い。自分で挑戦することが多い。
ランチはショッピングモールに食べに行ったり、
バスにのってホームステイ先に帰ったり。
でも、みんなでやるから、意外と楽しい。
何食べる?どうやってオーダーするのかしら?
え?いまなんて言った?聞き取れた??
とかとか。みんなでワイワイやるから、
楽しい緊張感なんです。
バスに乗って、グーグルマップ見ながら、
「よし!次で降りるよ!次ね!」
と、緊張して準備したり。
こういうのが、留学の醍醐味なんです。
旅行のように全てセットアップされているわけではなく
半分はセットされて、半分は自分で好きなように動く。
このバランスが旅行留学はちょうどいいと思います。
なによりも!仲間が出来るのが一番のメリット。
大人留学の参加者さんたちは、日ごろからオンラインで英語の勉強していたり、
英語に興味がある方が多いです。
でも、基本的にいつも一人なんです。
最近はオンラインレッスンが多いから、
クラスメイト、みたいな仲間がいない。
横のつながりがない。
こういう大人留学に参加することで、
リアルに対面でコミュニケーションをとる仲間が出来ることが
一番の収穫かな、と思います。
先日の参加者さんたちも、みんな楽しそうでした。
大人になってから、仕事以外で出来る友達は、
同じ目的を持つ仲間であることが多いので、
一生の仲間になります。
とくに英語は体力も年齢も関係ないので、
一生の友達になると思いますよ。
日本中から集まるので、連絡先の交換なんかもして、
お互いの街へ遊びに行ってもいいですよね。
そんなことも出来るようになるので、参加する方々は
楽しみにしていてください!