オーストラリア出張での出来事

オーストラリア留学についてのお問い合わせ

アクティブウーマン留学センターは国内唯一の女性専用オーストラリア留学エージェント。留学に行きたいけど勇気が出ない。そんな女性たちの背中を押し続けています。
メールでのお問合せはこちら
詳しい資料「留学応援ブック」のご請求はこちら

こんにちは。
アクティブウーマン留学センターの土屋です。


GW中、2週間程オーストラリアの学校を訪ねてメルボルンシドニーバイロンベイ、ゴールドコースト
ブリスベンそしてケアンズに滞在してきました。

 

東京→ゴールドコースト→国内線メルボルン入りする予定でしたが、
空港へ向かう成田エクスプレスで、このゴールドコーストからメルボルン行きが
欠航と連絡が入りました。

 

メルボルン到着後、直ぐにメルボルンランゲージセンター校に
移動して、看護プログラムの視察を行う予定でした。

 

と言うハプニングがあり、ゴールドコーストで4時間強ほど
過ごさなくてはなりませんでした。


空港周辺のエリアには詳しくないので、インフォメーションセンターで
地図をもらい、バスでTweed Heads 方面で途中ビーチ沿いに出たので
途中下車しまして、ビーチ散策をしてきました。

 

白い砂浜、透明な海水、日差しは強いものの
本当に「あ~、ゴールドコーストだぁ。」とリラックスできました。

 

白い砂浜、、小麦粉の上を歩いているような感じ。

 

インフォメーションセンターでもらった地図を見て、初めて気づいたのですが、、
ゴールドコースト空港は、Queensland州とNew South wales州に跨いで
あるのですね!ということは、サマータイム時期には一時間の時差が

あるのですよね。

 

丁度滑走路に二つの州の境界線が走ってます。
滑走路離着陸するパイロットはどっちの時間で
やりとりするのでしょう・・・?

 

 

その後無事にメルボルンへ到着することができました。

予定から大きく遅れましたが、何とか学校に辿り着き
学校スタッフの方とも会えました。

学校の話はこの後に。。。。

 

アクティブウーマン留学センターの土屋です。
これから週毎に今回の現地視察のミニ報告を
していきたいと思います^^

まずはメルボルンランゲージセンター校。

フライトキャンセルというハプニングで、メルボルン入りは
大幅に遅れましたが何とかメルボルンランゲージセンター校に
到着しました。

 

学校スタッフと:

 

メルボルンランゲージセンター校は、アクティブウーマン留学センターの
お客様では看護師の方が多く、殆どの方が半年~一年の長期留学です。

 

*英語習得(医療英語)を目指す方
*将来、オーストラリアで看護師免許登録を目指したい方

日本国内でも外国人の患者さんが増えてきている背景があり、
診察時などでコミュニケーションをとるのに英語が
必要だと痛感されるそうです。

 

多くの学生さんが英語力初級から入学されて、後半には
医療英語、IELTS試験対策コースへ編入されて
卒業を目指してます。

 

そして英語のコースを受講しながら
週一回「看護プログラム」を受講していくことができます。

看護プログラムは、なんと24年間ずっと開講されています。
36週間かけてメルボルンにある医療機関視察を行い、終盤には
現役の看護師さんと看護英語レッスンがあるものです。

詳しくはこちら:
こちら

 

 

また、こちらのメルボルンランゲージセンター校の
学校機関には、他に社会福祉資格を学ぶStott's Collegeがあります。

お客様の中には、メルボルンランゲージセンター校で英語力をつけて
更に社会環境での人のサポートについて学ぶことができる
社会福祉コースへ進学されています。

学校には日本人スタッフ:みきさんという方も
いらっしゃるので日本から到着した時から、その後の
進路相談まで面倒をみてくれる頼もしい存在です。

余談ですが、空港から学校までベテランのおじさまドライバーに
送ってもらいました。
フライト遅延で病院視察が出来ないと聞いて、車で通りすがりに
「あそこの病院はね、この病院は、、」と色々説明してくれました。

車から見ただけですが、、病棟がでかい。。。
はんぱなく大きかったです。

 

 

 

先週に引き続いてオーストラリア出張時に
訪ねた学校や出来事について書いていきたいと思います。

 

メルボルン滞在最終日は、4月25日の祝日アンザックデーでした。
この日は、朝メルボルンのカフェで現地に滞在中のお客さま方と
朝カフェをしました。

 

 

急なお呼びがけでしたので、2~3人位来てくださるのかは?
と思ってましたら結構大人数となり、びっくりしました。

 

お店の片方のテーブル日本人女子がわんさか、お店の
人も「・・・??」

 

現地にいらして間もない方、学校卒業してこれから
働くぞ~、ワーキングホリデーの方皆さん、現地での悩みや相談事で
お喋りに花が咲いてました。

 

今回イベントを現地で手伝ってくださったYukaさん、

本当に有難うございました^^)


Yukaさんは、メルボルンに長くお住まいでして、

現地で日本人と地元オーストラリア人とで
踊る「よさこいグループZEN」を運営されてます。

 

朝カフェにいらしていた数人のお客様も、メルボルンに長く住んでいる
Yukaさんに、英語の上達方法や「どうしたら学校以外の場所でオーストラリア人と
知り合うことができるのか?」ということを相談してました。

 

丁度その日Yukaさんはよさこいの練習に行く予定だったことから、
よさこい踊りに来てみたら?ローカル居ますよ♪」

 

急遽Yukaさんの「一緒に来る?」と声がけで
朝カフェ解散後、一部の方々はよさこい踊りへ移動して行きました^^

 

メルボルンでこうしてご出発された
お客さまと少しの時間を共有できて、本当に楽しかったです。
そして、お客様同士で横の繋がりができて良かった、と思いました。

 

また機会がありましたら
いつか、朝カフェ、朝BBQ?開催したいと思います^^

 

今回の朝カフェはこちらのお店でした。

 


Manchester Press: