オーストラリアでジブリの聖地めぐり

オーストラリア留学についてのお問い合わせ

アクティブウーマン留学センターは国内唯一の女性専用オーストラリア留学エージェント。留学に行きたいけど勇気が出ない。そんな女性たちの背中を押し続けています。
メールでのお問合せはこちら
詳しい資料「留学応援ブック」のご請求はこちら

 オーストラリアにあるジブリ映画の舞台!?知られざる魅力的なスポット

 

オーストラリアには、ジブリ映画の舞台と”なったとされる”場所が複数あるのをご存知でしょうか?

 

スタジオジブリ作品の中で、”ここを舞台にしました”と、

公式に公表している作品は多くありません。

 

様々な地域が部分的に取り入れて

作り上げられた作品がほとんどだそうです。

 

 

ここが舞台となっている、と公式発表している場所は

すべて日本で、海外の都市はひとつもありません。

 

千と千尋の神隠し神隠しのモデルになったと有名な

台湾の九份も実は公式には発表されていません。

 

オーストラリアにも公式なモデルではないものの、

「ここはまさにあのシーン!」と感じさせる場所が多くあり、

特にジブリファンには魅力的な旅行先となっています。

 

今回は、そんなオーストラリアの魅力的なスポットを紹介します。映画の中に入り込んだような気分を味わいたい方は必見です!

 

1. 天空の城ラピュタの舞台?「パロネラパーク」

 

オーストラリアのケアンズから車で南へ約2時間の場所に位置する「パロネラパーク」は、イーンズランド州にある美しい庭園と城の遺跡で

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』の舞台に似ているとされています。パロネラパークの歴史は1935年にさかのぼり、

スペインから移住してきたホセ・パロネラさんが建設したお城で、スペイン風の趣がある独特の風情が魅力です。

 

苔むした石造りの建物や、水に囲まれた庭園がラピュタの城を彷彿とさせ、訪れた人はどこか懐かしさを感じることでしょう。

 

パロネラパークのおすすめポイント

 

パロネラパークでは、園内を探索しながら植物や自然の美しさを堪能できるだけでなく、

日中の太陽に照らされた景色や、夜のライトアップによって雰囲気が大きく異なります。

夜になると、木々や建物が神秘的な光に包まれ、まるで夢の中にいるかのような気分を味わえます。

また、現地のツアーに参加すれば、パロネラパークの歴史やホセ・パロネラさんの情熱について学ぶこともできます。

 

観光の注意点

パロネラパークは人気観光地ですが、森の中にあるため虫よけ対策をしておくと安心です。

また、建物の老朽化も進んでいるため、見学中には注意が必要です。

自然と調和した美しい場所ですが、慎重に足を運びましょう。

 

2. 魔女の宅急便のキキのパン屋?「Ross Bakery」

 

オーストラリア・タスマニアホバートにある「Ross Bakery」は、

ジブリ映画『魔女の宅急便』に登場するキキの住むパン屋さんにそっくりだと言われています。

 

特に、このパン屋さんの特徴的な屋根裏部屋が、キキが住んでいた屋根裏部屋と似ているため、

多くのジブリファンが訪れる場所として有名です。

 

Ross Bakeryでの宿泊体験

このパン屋さんの屋根裏部屋では、宿泊体験も可能です。

映画の中でキキが感じていたような、温かくも少し懐かしい雰囲気を味わうことができるのが魅力です。

パンの焼ける香りが漂う中での滞在は、映画の世界に飛び込んだかのような特別なひとときとなるでしょう。

Ross Bakery周辺には、昔ながらの石造りの建物が並び、タスマニアの自然と調和する美しい景色も堪能できます。

 

 

3. 風の谷のナウシカの舞台?「オルガ渓谷・カタジュタ」

オーストラリアのノーザンテリトリーにある「オルガ渓谷(カタジュタ)」は、広大な砂漠地帯にそびえる美しい赤い岩山の群れです。

カタジュタという名前は、先住民アボリジニの言葉で「たくさんの頭」を意味し、実際にカタジュタは36もの巨大な岩がある集まってできています。

 

また、ジブリ映画『風の谷のナウシカ』の舞台と言われることが多い場所でもあります。

ウルル(エアーズロック)から少し離れた場所にあり、巨大な赤茶色の岩が連なる姿は、映画の中で描かれる風の谷を思い起こさせます。

カタジュタは、ウルルと共にアボリジニの人々にとって神聖な場所とされ、数々の伝説や神話に登場する場所でもあります。

神聖な雰囲気と現地ルール

カタジュタを訪れる際には、アボリジニの伝統や自然環境への敬意を持って行動することが求められます。

撮影が禁止されているエリアや、一般の観光客が立ち入ることができないエリアもありますが、それもこの地が神聖視されている証です。

ガイドツアーでは、アボリジニの歴史や文化について学ぶことができ、自然の偉大さと人々のつながりについて深く考える機会となるでしょう。

 

ナウシカの世界に思いを馳せて

カタジュタを訪れると、強い風と岩の間を吹き抜ける音が、

まるで「風の谷のナウシカ」のように感じられるかもしれません。

自然が織りなす壮大な風景の中で、人と自然との調和について考えるひとときは、

まさにナウシカの物語が教えてくれるメッセージに通じるものがあります。

 

4. 紅の豚の景色?「グレートオーシャンロード」

 

グレートオーシャンロードは、オーストラリアのビクトリア州南部にある観光道路で、全長243キロにわたり、美しい海岸線沿いを走り抜けるルートです。

 

そんなグレートオーシャンロードは、ジブリ映画『紅の豚』のような景色が広がる場所として知られています。

切り立った海岸線と澄み渡る青い海が特徴で、ポルコが飛ぶ空や、海の冒険を思い起こさせる絶景です。

ジブリ映画で描かれるノスタルジックで広がりのある風景が、この地でも堪能できます。

 

海沿いの絶景ドライブコース

グレートオーシャンロードは、車でのドライブが非常におすすめです。

自然が作り上げた迫力のある岩壁や、雄大な海の景色が延々と続くこのコースは、まるで映画のシーンが次々と流れるような感覚に浸ることができます。

途中には「12使徒(The Twelve Apostles)」と呼ばれる巨大な岩柱郡があり、波と風によって削られた壮大な自然の造形美が見られます。その他にも、ロック・アード・ゴージやロンドン・アーチといった景勝地も点在しており、

ビーチや森、断崖絶壁など変化に富んだ景色を楽しめます。

オーストラリアの大自然が見せる壮観な景色に圧倒されること間違いなしです。

 

紅の豚」ファン必見の理由

グレートオーシャンロードの風景は、『紅の豚』で描かれる冒険とロマンに満ちた雰囲気を感じさせます。

ポルコが空から見下ろすような、海と空の美しい対比が広がっており、この地でしか味わえないスリリングな感動が得られるでしょう。

映画のロマンと自然の偉大さを心から堪能したい方にはぴったりのスポットです。

まとめ:ジブリの世界を感じる、オーストラリアの旅

 

オーストラリアには、ジブリ映画を愛する人々が

映画の世界に入り込んだような気分を味わえる場所が点在しています。

それぞれの場所には独自の歴史や文化があり、映画のモデルではないにせよ、

ジブリ作品が持つ神秘性や自然とのつながりを感じさせてくれるのです。

ジブリファンであれば、ぜひオーストラリアの旅行先として訪れてみてはいかがでしょうか?

映画の中の景色が現実となり、日常を離れた特別な体験があなたを待っています。

 

<関連ページ>

オーストラリアの留学都市

https://activewoman.jp/studyplace/

人気の5都市

https://activewoman.jp/working-holiday/5-reasons-why-working-holiday-is-popular/

留学ガイドブック

https://activewoman.jp/guidebook/