英単語3つで、発明品を考えてみよう

オーストラリア留学についてのお問い合わせ

アクティブウーマン留学センターは国内唯一の女性専用オーストラリア留学エージェント。留学に行きたいけど勇気が出ない。そんな女性たちの背中を押し続けています。
メールでのお問合せはこちら
詳しい資料「留学応援ブック」のご請求はこちら

こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。


さて、前回のメルマガでは、旅するフォトグラファー、
なにわ男子「たくま君」の話を書きました。


たくま君は、なんと今回のオーストラリアで50か国目!
すごいですねえ。

 


普段から世界を旅しながら仕事をしていて、
今回は、英語力をさらにステップアップするために
短期留学をしています。


で、さすがに過去に留学経験があるだけあって、
彼はいきなりUpper intermediateレベルへ。
上から2番目です。


本人は、一番上じゃなかった!悔しい!
と言ってますが(笑



たくま君はインスタで頻繁に現地の様子を更新してくれていますが、
印象に残ったのは、夜のクラス。


彼が通うのは、「SPCケアンズブリスベン」のケアンズ校です。

学生寮滞在の学生向けに、自由参加の夜の無料クラスがあります。

クラスはいろんなことをやりますが、先日のトピックが面白い。



1単語が書かれた3枚の紙を渡されて、これをお題に新しい発明品を考える、というテーマ。

彼らのチームは、book、body、shark。


チームで色々と考えて、最終的には、

The book of shark body(サメの体の本)ということで、


「塩水をかけるとサメのホログラムが出てくる教育用絵本!」


となる発明品を作ってプレゼンしたそうです。


いやー、これ、面白い。
こういうのって、頭の体操なんですよ。


私も昔、視察した学校のクラスで、似たようなプレゼンをやりました。


その時は、

「身に着けているものを、なんでもいいからセールスするべし!」

というお題でした。


私は、その時に履いていたスニーカーのプレゼンをして、
いかにそのスニーカーが履きやすくておススメか、というのを
みんなの前でプレゼンしました。


みんなそれぞれ、自分の持っているペンや、iPhone、バックや
Tシャツなど、無理やりセールスしていました(笑


すごく面白かったです。こういうプレゼンは、語学学校ではよくやります。


何かお題があって、例えば、


「運動会での順位付けはやめるべきか?」


というお題があったとして、反対派と賛成派でチームを分けます。


この際に、自分が反対とか賛成とかは関係なく、チームに分けられます。


で、賛成チームになったなら、なぜ賛成なのか、という理由をもって、
相手のチームを説得します。


で、今度は立場を交換して、あれだけ賛成だったのに、
今度は反対派にまわって、
反対の理由を並べて、賛成派を論破します。


こういう練習って、日本人にはすごくいいんですよ。
平和な日本に暮らしていると、何かに対して問題意識って持ちづらい。

だから、意見を聞かれても、賛成も反対もないんです。

別に、、、(どーでも)いいんじゃない?

となる。


で、「なぜ?」と聞かれると、何も答えられない。

よく、「日本人は英語がしゃべれないのではなく、
そもそも話す内容がない」と言われます。


どんなに英語力があっても、ネタがない、ではもったいない。

語学学校では、英語以外にも、こうした頭のトレーニングをしていきます。


ちなみに、初級の子も参加しています。
英語がヘタでもなんでも、自分の意見を言う、という積極性も大事。


たくさんしゃべれば、それに比例してどんどん自信もつくし、
英語が話せるようになるには、
とにかくたくさん英語で話すしかないんですよね。


英語学校は、英語を学ぶのはもちろんですが、

英語の使い方を学ぶ場所、


なんじゃないかな。


英語を使って、自分の頭の中にあることを自由に表現していく。
誰かの表現について、自分も感想を伝える。

そんな練習が出来る場所です。

 

★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★

登録はこちらをポチ

==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========

まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。

https://activewoman.jp/seminar/

 

==========
★女性のための留学カウンセリング
==========

女性の留学サポート18年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。

まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。

https://activewoman.jp/counseling/