英語力って、いつ伸びる?

オーストラリア留学についてのお問い合わせ

アクティブウーマン留学センターは国内唯一の女性専用オーストラリア留学エージェント。留学に行きたいけど勇気が出ない。そんな女性たちの背中を押し続けています。
メールでのお問合せはこちら
詳しい資料「留学応援ブック」のご請求はこちら

こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。


さて、ケアンズ留学中の「たくまレポート」は
皆さん、楽しんでますでしょうか?

 


私はせっせと「勝手にたくまレポート」を作成して
インスタのストーリーズにアップしてます(笑
もちろん、ご本人の了解は得てますよ!


「あ~、そうそう、そうだった」
みたいに海外生活を思い出すシーンもあるし、私も楽しんでます。


なによりも、たくま君が楽しそう!
いつもニコニコ笑顔で。


彼の「いえ~い」っていう、あのゆるキャラが、
なんか私のツボにはいって、好きなんですよね~。


で、彼のレポートを見ていてつくづく思うのですが、
英語力はいつ伸びるか、というと

「教室の外」

なんですよ。


クラスメイトと学食でご飯食べたり、寮の中でおしゃべりしたり、
アクティビティに参加したり、週末に遊びに行ったり。


こういうのを全部英語ですることで、英語をたくさん使って
身についていくわけです。

「あれ?ウインカーが逆だった。日本の外車と同じだね~」

というセリフがたくま君のストーリーズで出てきますが、
こういうのも、もちろん教室の外の会話。


実生活を英語で過ごすことで、英語はどんどん伸びる。


だからと言って、


「なるほど!じゃあやっぱり、学校なんて行かなくていいんですね!」


というのは、全く違いますよ。


学校行かない人が、いきなり「仕事しながら、英語を伸ばすぞ!」
となっても、ムリです。
英語できないわけですから。



クラスで習ったことを、学校の外で練習するんです。


運転できない人が、いきなり路上で運転しないですよね。

学校は教習所、外は路上練習、と同じです。


ずーーーっと教習所のモデルコースの中で練習しても、
運転は上達しません。


路上に出て初めて、たくさんの車との関係性の中で、
車線変更とか、右折のタイミングとか覚えていく。


自分以外の車が走っていない道路なんて、
世界には存在しませんから。

そういう意味では、マンツーマンレッスンだけを
ひたすらやるのも、実践力には欠けると思います。



あと、授業時間が1日10時間とか、長いことを
うたい文句にしている留学もあるようですが
私だったら、そんなに長い時間、教室に閉じ込められるなんてヤダなあ。


授業時間が長いのは、コスパでもなんでもありません。
ただ疲れるだけ。


私だったら、先生以外の人たちとも、たくさんしゃべりたい。


教室じゃ英語は伸びないんですよ。
伸ばすのは、外、です。


ひとりで机に向かっている時間と、英語力は残念ながら比例しません。
比例するのは、英語を使った時間。


友達やホストファミリーとの夜の会話。
週末の遊び。放課後のおしゃべり。

教室で学んで、外で使う。


実践の中で、リアルな会話の中で使っていくのが
自分の言いたいことをいう機会があるわけなので、
一番英語は伸びますよ。


たくま君の留学日記はこちら

https://www.instagram.com/takumatravel

★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★

登録はこちらをポチ

==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========

まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。

 https://activewoman.jp/seminar/

 

==========
★女性のための留学カウンセリング
==========

女性の留学サポート18年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。

まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。

 https://activewoman.jp/counseling/