こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。
さて、あまりに暖かいので、間もなく年末ということを
すっかり忘れそうですが、
オーストラリアの語学学校からも、ぼちぼちクリスマス休暇の
お知らせがきております。
12月15日(金)もしくは、22日(金)が今年最後の授業の学校が多いです。
年明けは1月2日もしくは、8日から。
学校が休みに入ると、学校に確認しないといけない案件が
全てストップします。
回答は2週間後、みたいになるので、
急ぎの留学の相談、
申し込みは12月中旬には済ませておいてください。
さて、今日は「学び貧乏」の話をします。
ある本に
「受け身の学びは、学び貧乏になるだけだ」
と、書かれていました。
これ、ものすごく分かります。
日本の学校もそうですよね。
ノートをとって暗記するだけなので、
日本人は自分の意見を言うことに弱い。
英語もそう。
ずーーーーっと受け身。
隣の席同士でディスカッションなんて、
授業でやったことないし、
自分の意見を英語で言ったこともない。
それどころか、スピーキングをしたことさえない。
ずーーーーっと暗記。
習ったことは、アウトプットすると一気に覚えます。
英語は習ったら、どんどんアウトプットして使う。
口から出して、使ってみないと、
使い方が分からない。
TOEIC満点とっても、使い方が分からないと意味ないんです。
TOEICで800点以上のハイスコアを持っていても
実際にしゃべれない人は山ほどいます。
そして、英語の文章も書けないし、チャットも苦手なはず。
マークシートだからです。
英語を「知っている」のと、「使える」のとでは
全く違います。
ネイティブの国にいけば、日常生活が全て英語です。
英語をしゃべらないと物が買えないし、
友達も出来ないし、仕事ができないし、生活が出来ない。
英語圏、とは空気も含めて全て英語なんです。
英語の空気を吸って吐いてるんです。
知らないうちに目からも英語の情報がはいってきて、
耳からも英語が入ってきてるんです。
目が見えて、耳が聞こえる限りは、
ずっとこの環境に身をおきます。
最初はさっぱり聞き取れない英語が、
だんだんと理解できるようになってきます。
しゃべる、書く
自分から発することはこの2つ。
スマホでチャットするのも、「発信型」です。
留学すると、日本人以外の友達ができるので
チャットが英語になります。
英語で
「トッケビ見てる?」
「見てない」
「ネットフリックスの配信、12月1日で終わるらしいよ」
「へー、でもさ、あれ1話が長いんだよね。おもしろかった?」
「まあまあかな。配信されている間にみとけば?」
「えー、あと1週間じゃん」
「コン・ユが目の保養になるよ」
「うーん、別にそこまで好きってわけでもないし」
みたいなカジュアルなやりとりから、
求人募集で「ご担当者様」みたいなフォーマルなものまで、
英語で何かを書くことは多いです。
しゃべる、書く
こういう発信型の復習をちゃんとやれば
英語はどんどん上達しますよ。
発信型は一人でもできます。
習った英語を使って自分で例文を作ってもいいです。
個人的には、習った単語を10回書く、とか
ただ反復しても記憶に残らないと思っています。
これだとただの暗記なので、結局受け身です。
必ず自分の頭を使うこと。
習った単語を使って、10個例文を作る
これなら発信型です。
それを書く、読む
ここまでやれば、かなり定着するはずです。
余談ですが、さっきイギリス人と、
西オーストラリアについてしゃべっていました。
で、この人がずっと「WA」というんです。
西オーストラリア州なので、WestAustralia(WA)です。
で、私も真似して「WA」と言おうとしたら、
Wの発音がうまくできない。
日本語だと、ダブリュー、ですよね。
でも、英語はアクセントのある言語なので、
英語っぽく発音すると、ダブリューエーって、めちゃくちゃ発音しずらい。
で、「あれ?ダブリューの発音って、どうやるんだ?」
と、今更ながらググってみました。
すると、「Vが二つなので、ダブルユー」
つまり、ダボユー、みたいに発音するんです。
で、WAも、ダボユエー、と言えば、ラクに綺麗に発音できます。
英語を話して早数十年ですが、
まさか今頃「Wの発音」を調べるとは思いませんでした。
こういうのも、自分の口から実際に出してみて、
初めて気が付くことなんだと思います。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート18年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。